blog

    1. #Linux
    2. #X11
    3. #環境構築

    startxした時にtimeout in lockingとか言われる

    X11を起動するべくstartxしたときに、「xauth: timeout in locking authority file」と言われるエラーを修正する方法です。
    1. #Linux
    2. #Gentoo
    3. #Tor
    4. #環境構築

    今話題(?)のTorを使ってみる - gentoo編

    今何かと話題の匿名化ソフト「Tor」をgentooで試す方法です。「Vidalia」というソフトを使用しています。
    1. #Windows
    2. #Tor
    3. #環境構築

    今話題(?)のTorを使ってみる - windows編

    今何かと話題の匿名化ソフト「Tor」をwindowsで試す方法です。「TorBrowser」というブラウザとセットになったものを使用しています。
    1. #Linux
    2. #Gentoo
    3. #環境構築

    gentooにSLiMインストールしてみた

    gentooに「SLiM」という名前のディスプレイマネージャをインストールしてみました。これで、グラフィカルなログインページを表示させることが出来るようになります。
    1. #データベース

    sqlite3を使ってみる

    sqlite3(というよりもSQL)の使い方です。とりあえずなんとなくSQLを使えるようになるための逆引き表のようになっています。
    1. #C言語
    2. #メタプログラミング
    3. #ネタ

    C言語でfor i inをしたい

    C言語のマクロを使って、Pythonなどのスクリプト言語にありがちな`for i in range(10)`のようなものを作ってみました。可読性がやばいので、ネタ記事と思ってください。
    1. #セキュリティ

    無料セキュリティソフトMSEの紹介をサクッと

    マイクロソフトが開発している無料のアンチウイルスソフト「MSE」の紹介です。おすすめ。
    1. #Gentoo

    ACCESS VIOLATION SUMMARY とかいうエラー

    gentooのアップデートをしていたら発生した「ACCESS VIOLATION SUMMARY」から始まるエラーに対応する方法です。
    1. #Python
    2. #C言語
    3. #Python/C

    pythonのモジュールをCで書く

    Pythonから使えるモジュールをC言語で書く方法です。
    1. #Gentoo

    CONFIG_DEVTMPFSがどうのでgentooが起動しない

    OpenRCなgentooをカーネルアップデートしたあに「CONFIG_DEVTMPFS」とかいうエラーを出して起動しなくなった場合の対処方法です。
  1. 前へ
  2. 27
  3. 28
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 32
  8. 33
  9. 次へ